毎日、疲れますよね。
特に、本業もして副業も頑張って...とか
家で家事もして夫の相手もして副業もして...とか。
そもそも普通は
副業なんて、やってられないんですよね
毎日忙しいですし。
私だって家事育児したら
もうそれ以上疲れることはしたくないです。
テレビも見たいし
ゴロゴロもしたいし
寝坊もしたいし
普通にさぼりたいですし(笑)
めんどくさいことは嫌いだし。
ほとんどの人がそうですよね、きっと。
だけど、それでも副業しなきゃ!
って思うという事は
やっぱりそれだけの理由があるんだと思います。
生活費が足りない
子供の教育費が足りない
親の介護にお金がかかる
もう少しゆとりをもちたい
旅行や趣味を楽しみたい
将来のために貯金したい
人それぞれではありますが
稼ぎたい理由がありますよね。
もちろん
私にも稼がなきゃいけない理由があるし
そのためには、たとえ忙しくても
「今」頑張らなきゃな!
って思って頑張っています。
そうは言ってもやっぱり
面倒なこととか、すごく難しいことだと
続かないと思うんです。
挫折してしまったり。
途中で疲れてしまったり。
私もこれまで、
どの方法なら家にいながら稼げるかな?
と色々試してきて、挫折もして。
その結果思ったのは
やっぱり自分に合うこと
楽しいと思えることをやるのがいいなと。
そして
どうしても合わないことは
合わない!と諦めるのがいいと思っています。
私は特に面倒くさがりだから
面倒な作業、毎日休まず続けないといけない作業は合わないです。
そして全然楽しくないこと、
夢中になれないことは続きません。
飽きます。
だから私は
難しすぎない、めんどくさすぎない。
そして自分が楽しいと思える副業は何か?
っていうのを探してきたんですよね
(わがまま。笑)
で、その結果たどり着いたのが
せどりだったんですけれど。
そもそもせどりは
すごーく稼ぎやすい方法なのに
一般的にはとにかく作業が多くて、
めんどくさいものなんです。
リサーチ、仕入れ、検品、出品、梱包、発送...
まさに労働作業。
でも、私が入っているRPSS(せどり塾)は
面倒な作業が全てカットされている!
だから、私でもできました。
面倒くさがりな人のために作ったのかな?
っていうサービス。
私みたいな人のためにあるんじゃ...?
と思ってしまうような場所なんです。
私も最初は本当に
「そんなおいしい話あるのかな?」とか
仕入れ以外何もしなくていいなんて
「そんなうまい話あるのかな?」
と思っていたんですけど
実際入ってみたら
別に怪しい話ではありませんでした。
簡単に言えば
販売業の「外注」なんです。
商品の検品も写真撮影も出品も
梱包も発送も。
人に任せられるところは
全部人に任せちゃおう、
っていうサービスなんです。
そこにはもちろん
手数料とか費用がかかってくるけど
その手数料払ってでも頼みたい!!っていう魅力があります。
私はその外注にかかる費用が
「もったいない!」とは思わないんですよね。
たくさん商品を販売しても
作業負担が全く増えない。
だからどんどん販売できる。
どんどん収益もあがる。
そのために手数料が必要なのであれば
払います!!っていう感覚です。
しかもRPSSに参加すれぱ
出品代行にかかる手数料が別途かかることはなし!
(いくら頼んでも追加費用かかりません)
私にとっては
本当にありがたすぎるサービスです。
これは私が看護師として
フルに働いていた頃の話なんですが...
当時、仕事しながら
家事も育児も一人でこなしていて
めちゃくちゃ大変だったんです。
で、特に、負担に思っていたのが
朝晩のお洗濯でした。
時間もないのに、
子供たちの小さくて細かくて大量の洗濯物を干す作業。
毎日毎日、泣きたい気持ちでこなしていました。
そこで、ある時思い切って
ドラム式の洗濯機を買ったんです。
乾燥機がついてるやつを。
寝る前にスイッチ押すだけで、
朝起きたときには
洗濯から乾燥まで終わっている!!
しかも、ふわふわの仕上がり!
これは、本当に感動でした。
なぜもっと早く買わなかったのかと
後悔したくらいです。
すごく高い買い物ではありましたが
当時の私にとっては絶対に必要なものでした。
買わなくても何とかやっていける。
自分で全てをこなせばお金を使わなくてすむ。
たとえそうだとしても
そんなに無理をしていては
体力も気力も持たないですよね。
だから、ドラム式洗濯機が
高い買い物だとしても
「もったいない」とは思いませんでした。
同じように
副業で稼ごうと思った時、
大変な作業は外注してもいいと思うし
それで効率化できる、継続が出来るなら
そこにかかるお金は決して
もったいなくなんかない、と私は思います。
あなたがもし
私と同じ価値観であれば
今お話したことに頷いて頂けるのであれば
RPSSはぴったりのサービスだと思います。
*******************
RPSS申し込みはこちら↓
https://unison-online.com/rpss-3th
*******************
さてここで、
読者のみなさんから届いた質問に
お答えしていこうと思います!
Q)RPSSは半年間で終わりですか?継続したい時はまた同じ参加費用がかかるんですか?
一度参加すれば、RPSSはずっと継続できます。
同じ参加費用を払う必要はありません。
別に「継続費用」の設定があります。
今回、RPSS3期の継続費用は月額1万5千円でした。
(これは今回の場合で、今後どうなるかは分かりません)
継続費用には、出品代行業者の手数料、ツールの利用料、個別サポート、毎月の勉強会参加費、SNS利用料などが全て含まれています。
Q)せどりのリサーチで挫折経験があります
自分でリサーチして売れる商品を探すって
なかなか難しいですよね。
RPSSでは「アマゾンで売れているDVDリスト」が
毎週更新型で配られます。
なので自分でリサーチしなくても
たとえ初心者さんでも
売れる商品が分かります
そしてリストの中から、
自分が「仕入れたい」と思ったDVDをピックアップし
どこのネットショップに在庫があるのかを調べていきます。
ネットショップの検索は、専用のツールがあり
クリックひとつで全ショップの在庫が分かるようになっています。
慣れるまでに時間は必要かと思いますが
ゆっくり進めていけば大丈夫です。
RPSSは
「メンバーに答えをガンガン教えてくれる」という
他にはない出血大サービスなせどり塾です。
勉強会では、売れている商品
+今在庫のあるショップはココ!
という所まで教えてくれます。
最初は教えてもらったDVDから仕入れて
「売れる!」という体験をしていくと良いです。
そうやってコツコツ続けていると
リストから探さなくても、なんとなく
「このDVDいけるんじゃない?」といった、
勘が働くようになってきます!
例えば最近、
ジュラシックワールドの映画が公開されました。
ジュラシックはシリーズものです。
私は「映画やってるなら、過去作のDVDが売れるかな」と思い検索し、ジュラシックの過去作で売れているものを購入しました
→すぐ売れました!!
慣れてくると、こんなことも出来るようになります。
また、
売れたDVDはもう一度同じものを仕入れて
何枚でも売ればいいですので
続けていけばいくほど
「リストから探す」という作業は
少なくなっていきます。
さらには、
私がサポートさせて頂く方限定ですが
「仕入れできない」というお悩みをお持ちの方には、私が仕入れた商品をお教えしています。
仕入先の探し方もZoomなどを使って、
一緒に練習しています。
こういったサポートも
どんどん活用していただきたいです。
Q)RPSSのいい所だけでなく、ここは難しい!というところを教えてください
確かにRPSSは
作業が大幅に削減できる環境にあります。
しかしやはり、何もせずに稼げるわけではありません。
「仕入れ」をする作業は、最低限必要になります。
販売業ですので
売る商品がなければ収益は発生しません。
RPSSメンバーには、毎週仕入れリストが配られ
そこから1つずつネットで仕入れしていきます。
ショップに在庫がない!という場合もありますが
その場合はまた、リストから違うDVDを探し、ショップに在庫があるか検索します。
つまり、商品リストはもらえますが
ショップに在庫があるかを調べる、
在庫があれば仕入れる
↑
この作業は必須になります。
リストからひとつひとつ探すので
これが大変と感じる人もいます。
何事もそうですが、
慣れるまではやはり、ひとつ調べるにも時間がかかると思います。
特にせどりが初めての方は、
経験者に比べると時間は必要です。
というわけで
最初から何十本もガンガン仕入れられて
何万、何十万も売れるか?というと
さすがにそんなに夢のようにはいきません。
ただ、
RPSSでは基本からテキストや動画で学べますし
講師の先生の個別コンサル・仕入れ商品の添削もあります。
ですので、地道にコツコツ仕入れしていただければ、必ず収益は得られます。
半年もやっていれば
かなり仕入れの腕もあがります!
仕入れさえ出来れば、あとはお任せでOKです。
それからRPSSは基本的に
自分でテキストや勉強会を利用して
勉強していくというスタイルで
分からないことは、
個人コンサルや特典のサポートを自分からどんどん利用していく感じになります。
途中でやらなくなってしまったからと言って
どうなってるの?
もっとやりなさい!!
といったような、スパルタはありません(^^;)
色々お話しましたが
RPSSには仲間もたくさんいるので
基本的に楽しく続けていけます。
また一般的なせどりの作業に比べれば
かなりの事が削減されていることに
間違いはありません。
Q)赤字になることはありませんか?
商品によっては赤字になるものもあります。
出品者が増えたりして商品の価格が下がった場合、
「損切り」と言って、商品を赤字で売りきることがあります。
いつまでも売れないものを抱えるより
回転率を重視していくのです。
せどりはどんなジャンルでも
赤字になる商品が必ず発生しますが、
トータルで黒字になればOK!という考え方をします。
ちなみに私も毎月収支を出していますが
月トータルで赤字になったことは無いです。
塾の参加費用もしっかりペイ出来ましたよ。
RPSSでは「仕入れの基準」を教わるのですが
それに沿ってやっていれば、
トータルで赤字になるという事はないと思います。
ですが、この基準を無視して、
自己流でむやみに仕入れたりした場合、
赤字の可能性はあります。
損切りのタイミングや程度も、
個人コンサルで指導してもらえますので
そこはどんどん質問していくことをお勧めします。
不安な方は、こころん特典のサポートも使ってくださいね!
―Q&Aはここまで―
というわけで長くなってしまいましたが
本当に興味のある方は
ぜひ早めにRPSSご検討くださいね。
8月31日で募集は終了です!!
質問やご相談は
どんどんお寄せください!
*******************
こころんの8大特典つきRPSSレビューはこちら↓
https://unison-online.com/rpss-3th
*******************
*********************** 「こころんのメルマガ」に登録いただくと 無料のプレゼントがお受け取り頂けます。 また最新の情報や、ブログにはない こころんのプライベートなつぶやきがお受け取り頂けます。 登録はこちらから↓ *******************
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム